EXPRIT 2018年モデル『EXPRIT NOESIS S OK』と『EXPRIT NEOS』入荷しました!お問い合わせください。
TAKAGI PLANNING〒410-1308静岡県駿東郡小山町大御神922-1電話番号:0550-78-7217FAX番号:0550-78-7218
2016 EXPRIT の中古フレームがございます。早いもの順です! 売り切れの際はご容赦ください。詳しくは中古車情報をご覧ください。
このたびオートパラダイス御殿場の移転により弊社も8月末日付で移転することとなりました。つきましては住所・電話番号等も下記のとおり変更となりますので、お手数ですがご登録の変更など宜しくお願いいたします。これを機に社員一同より一層の努力をしてまいりますので何とぞ倍旧のご支援ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。■移転先新住所TAKAGI PLANNING〒410-1308静岡県駿東郡小山町大御神922-1電話番号:0550-78-7217FAX番号:0550-78-7218
第1戦/第2戦もてぎ北ショートコース■開催日:4月4〜5日 ■天候:雨 ■路面状況:ウェット ■参加台数:23台全日本カート選手権KFシリーズ第1戦/第2戦が4月4〜5日の2日間、栃木県・ツインリンクもてぎ北ショートコースで開催されました。今季は昨年ドライバーチャンピオンを獲得したEXPRITTOYOTARACINGをさらに発展させ、ダンロップ開発チームでもあるMASUDARACINGPROJECTとジョイント。本体はEXPRITTAKAGIRACINGとしルーキーの澤田真治、神晴也の2名、MASUDARACINGPROJECTにはチャンピオンの宮田莉朋を派遣し、朝日ターボとの2台体制でタイトル防衛に臨みました。今大会は土曜日午後にQP、第1戦予選までを行う2日間開催。土曜日は晴天となりドライコンディション、日曜日は弱い雨が続くウェットコンディションでのレースとなりました。詳細はこちらの「全日本カート選手権参戦報告書(PDF:1.1MB)」をご覧ください。
西地域第1 戦琵琶湖スポーツランド■開催日:3月28〜29日 ■天候:雨のち曇り ■路面状況:ウェット ■参加台数:18台終盤までトップを守る鮮烈デビュー次戦以降に期待が高まる5位入賞!!全日本カート選手権西地域第1戦が、3月28〜29 日に滋賀県・琵琶湖スポーツランドで開催されました。最高峰KF クラスへのステップアップを目指す若手ドライバーが多く集まるのが、東西両地域に分かれて開催される全本選手権FS125 クラス。今シーズン、このFS125 クラスにアチーブメントRSS レーシングとして参戦しました。ドライバーは、15 歳以下の選手たちによるジュニア選手権で、昨年のFP-Jr クラスチャンピオンを獲得した三澤拓真(15 歳)を抜擢し、ドライバーの成長とレースでの好結果を目指します。昨年までジュニアカテゴリーに参戦していた三澤は、ヤマハKT エンジン+ SL タイヤというパッケージしか経験がなく、全日本で使用されるハイパワーの125cc エンジン、さらにはハイグリップタイヤはまったく初めての経験となります。本来は近似したパッケージの地方選手権を経て全日本へと昇格する選手が多い中、ジュニアチャンピオンとなった三澤は、チャンピオンのみに許される特進による昇格で全日本参戦が実現しました。大会当日は、土曜日までの好天がうってかわった雨模様。朝のタイムトライアル前には本格的な雨も降り出し、三澤はぶっつけ本番でハイグリップレインタイヤを使いレースに臨むこととなりました。詳細はこちらの「全日本カート選手権参戦報告書(PDF:754KB)」をご覧ください。
第7戦/ 第8戦スポーツランドSUGO 西コース■開催日:9 月13 〜14 日 ■天候:晴れ場内を釘付けにする追い上げで初優勝へあと一歩に迫る活躍!!オートバックス全日本カート選手権KFシリーズ第7戦・第8戦が、9月13 〜14 日に宮城県・スポーツランドSUGO 西コースで開催されました。前回の茂原大会からおよそ2か月のインターバルとなった今大会。その間にタイヤテストなども行われ、万全の体制で今大会に臨みました。これまでの3大会6戦を消化し、宮田はランキング3番手を確保。前回の茂原大会では連続3位表彰台を獲得し、これで6レース中4レースで表彰台に登壇する活躍を見せています。今大会ではシリーズ初優勝も大いに期待されました。日曜日は快晴となったものの、土曜日午後に集中豪雨があり、金曜、土曜午前とハイグリップタイヤで作られてきた路面は、雨に流されリセット。日曜日は、一から路面が作られていくなかでのレースとなりました。詳細はこちらの「全日本カート選手権参戦報告書(PDF:930KB)」をご覧ください。
TAKAGI PLANNING DRIVERS PROGRAM全日本カート選手権からFORMULA へ
クラス:FP-Jr C、FP-Jr、FS-125、KF、FIA-F4
〒410-1308 静岡県駿東郡小山町大御神922-1TEL :0550-78-7217 / FAX:0550-78-7218Mail:info@takagi-planning.com
2 レース連続での3 位表彰台獲得!ランキング3 位で後半戦へ!!オートバックス全日本カート選手権KF シリーズ第5戦・第6戦が、7月19 〜20 日に千葉県・茂原ツインサーキット東コースで開催されました。毎年、酷暑とも言われる茂原大会。今回も梅雨明け直前とはいいながら、夏本番を感じさせる暑さの中でのレースとなりました。これまで4レースを消化し、2度の表彰台を獲得してきた宮田。特に前回の鈴鹿大会では優勝まであと一歩まで迫り、今回は初優勝が期待される大会となりました。詳細はこちらの「全日本カート選手権参戦報告書(PDF:720KB)」をご覧ください。
2大会目にしてラップリーダー最多周回を記録第3戦、第4戦とも勝利を感じさせる快走オートバックス全日本カート選手権KF シリーズの第3戦/第4戦が5月24 〜25 日に三重県・鈴鹿サーキット国際南コースで開催されました。レースウィークは土曜、日曜と連日25℃を超える夏日を記録。決勝日は気温27℃、路面温度も37℃を記録するなど、肌寒さの残った開幕戦とは全く異なるコンディションとなりました。前回開幕ラウンドでは、第2戦でトップを快走し、最終的に表彰台を獲得した宮田。テスト時から好タイムをマークしていた今大会でも、さらに好結果が期待されました。詳細はこちらの「全日本カート選手権参戦報告書(PDF:710KB)」をご覧ください。
いよいよ全日本カートKFシリーズ開幕!宮田は第2戦終盤までトップ快走!! 3位表彰台を獲得!カートレースの国内最高峰シリーズ、全日本選手権KFシリーズが4月19~20日に岐阜県・瑞浪レイクウェイで開催されました。今季から国際レースに合わせ、従来のKF1、KF2クラスを統合したKFクラスが最高峰となり、新チーム「EXPRIT TOYOTA RACING」もこの最高峰クラスへ挑みました。ドライバーには、昨年のKF2クラスでランキング2位を獲得した宮田莉朋を起用。マシンパッケージも、イタリアの名門TONYKART系のEXPRITシャシーに、昨年のチャンピオンエンジンであるTM、同じくチャンピオンタイヤであるダンロップを採用し、万全のパッケージでシリーズへと参戦しました。詳細はこちらの「全日本カート選手権参戦報告書(PDF:4.7M)」をご覧ください。