SPIRIT 2011年モデル入荷しました
11月28日APGカップ最終戦が行われました。ハイスピードコースでの今年最後のレースです。カデットオープンクラス7台のエントリーです。最後まで5台がバトルするなか、優勝、池田陽翔 2位、一丸直人 3位、長田隼5位入賞、小宮山翔 6位初入賞、坂東優祥でした。カデットオープンクラスシリーズチャンピョンは塩貝亮太 2位一丸直人 3位池田陽翔でした。最高の形で終わることができました。来年も宜しくお願いします。
11月7日、つま恋カートコースでSLカートミーティング全国大会が行われました。TAKAGI PLANNING RTからカデットオープンクラスに4台エントリーです。結果は優勝、帆高 嶺於 3位、池田 陽翔 でした。帆高 嶺於は昨年に続き全国大会2連覇です!最優秀クラブ賞も9位でした。今年もとても良い結果で終わることができました。ありがとうございました。
10月24日全日本選手権の最終戦が鈴鹿サーキットで行われました。Jrカデットクラスはエントリー15台決勝は最終ラップの最終コーナーまでわからない展開で、帆高嶺於が3位でした。鈴鹿でのコースレコードを出してくれました。IAME X30マスターズカップはエントリー38台。このレースも最後までわからない展開で、優勝、勝田貴元 2位、松原 源SPIRITの1-2フィニッシュでした。スーパーKFクラスは7位の堀 直高でした。これで今年の全日本選手権は終りです。来年はもっと活躍できるように頑張りますのでよろしくお願いします。
9月26日APGカップ第6戦が行われました。天気は晴れていましたが肌寒い一日でした。カデットオープンクラスエントリーは13台。TAKAGIPLANNINGからは8台エントリーです。優勝は塩貝 亮太でした。2連勝です。4位、長田 隼 5位、池田 陽翔 6位、一丸 直人 でした。ジュニアクラスは2台エントリー6位入賞、齋藤 駿君 初入賞です。次回は最終戦は少し空いて11月28日です
8月29日APGカップ第5戦が行われました。今回からハイスピードコースでのレースです。天気も晴れでレース日和です。カデットオープンクラスエントリー12台です。レースはトップ争いが5台の抜きつ抜かれつのレース展開で、優勝、塩貝亮太2位、池田翔陽 4位、長田隼 5位、一丸直人 6位、小宮山翔でした。1,2フィニッシュで終わることができました。次回APGカップ台6戦は9月26日です。
3月28日瑞浪レイクウェイで2010オープンマスターズカート第1戦が開催されました。 ARTA CHALLENGEには松本祐太選手、ARTA JUNIOREには鎌野宇宙選手がエントリーしました。 宇宙選手は最後尾スタートから怒涛の追い上げをみせ見事3位表彰台を獲得。 松本祐太選手も難しいウェットコンディションの中15番手スタートからの追い上げで5位入賞でした。 次戦での優勝に期待が持てる結果となりました。 第2戦は5月30日新東京サーキットです。
2月7日つま恋で今年最初のレースが行われました。カデットオープンクラスからは帆高嶺於君、青柳駿之介君、池田陽翔君がエントリーSSクラスでは安東龍矢君がエントリーしました。カデットオープンクラス優勝は帆高嶺於君、2位青柳駿之介君、4位池田陽翔君でした。優勝の帆高君と2位の青柳君はSPIRIT2010年モデルのC-28Zに乗っています。コースレコードも書きかえました。今年も調子が良いみたいです。今年幸先良いスタートがきれました。おめでとう!つま恋第2戦は3月7日です。
SPIRIT2010年モデル製品情報UPしました。